中通川の整備に関する要望活動を行いました!

小田川市長、福岡堰土地改良区の谷口理事長と共に、茨城県土木部長へ対し、本市の一級河川:中通川の整備に関する要望活動を行いました。

Posted in お知らせ | 中通川の整備に関する要望活動を行いました! はコメントを受け付けていません

県政報告会を行いました!

本日(9/20)、県政報告会·市長による市政報告会を行いました。
市長·市議をはじめとした多くのご来賓の皆様、多くの市民の皆様にご来場いただき、ありがとうございました。
今日の私があるのは、多くの皆様の支えがあってのこと、あらためて感謝申し上げます。
また、市長をはじめ、多くの市議の皆様のご理解·ご協力により、市政と県政の連携が図られていること、合わせて感謝いたします。
これからも初心を忘れず、県政発展のため、尽力してまいります。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
Posted in お知らせ | 県政報告会を行いました! はコメントを受け付けていません

高年芸能発表大会にご招待いただきました!

つくばみらい市高年芸能発表大会にご招待いただきました。活動成果を発表された、高齢者の皆様のひたむきな努力と情熱に、心から敬意を表します。
Posted in お知らせ | 高年芸能発表大会にご招待いただきました! はコメントを受け付けていません

義務教育フォーラムへ登壇、みらいフェスタへ参加しました!

つくばみらい市PTA連絡協議会主催の義務教育フォーラムへパネラーとして登壇、つくばみらい市商工会青年部主催のみらいフェスタに参加しました。

Posted in お知らせ | 義務教育フォーラムへ登壇、みらいフェスタへ参加しました! はコメントを受け付けていません

県外調査を行いました!

7/9~7/11、総務企画委員会にて、県外調査を行いました。和歌山県、大阪府を訪問し、ワーケーションによる移住政策、熊野古道を活用した地域活性化、関西広域連合などについて調査を行いました。

Posted in お知らせ | 県外調査を行いました! はコメントを受け付けていません

一般質問に登壇しました!

6/7(土)休日議会が開かれ、一般質問に登壇しました。
1.茨城県が目指す経済産業政策について
2.本県産業の持続的発展を支える人材確保政策について
3.中小企業の「無形の強み」の見つけ方・活かし方について
4.特別支援学校における人工呼吸器による医療的ケアを必要とする児童・生徒への対応について
5.生きる力を身に付けさせる教育について
(1)「リアルな実体験」
(2)「国語力」を身に付けさけるための教育
当日は、地元から、200名を超える支援者(大型バス5台)の皆様にも傍聴に来ていただき、ありがとうございました。
Posted in お知らせ | 一般質問に登壇しました! はコメントを受け付けていません

休日議会が開かれます!

茨城県議会では、県民の皆さんが選んだ県議会議員が、議会でどのようなことを審議しているのかを傍聴することができます。
第2回定例会においては、議会活動への県民の理解と参画を推進するため、6月7日(土)に休日議会を開催し、私もトップバッターとして、一般質問に登壇します。
子育て世代の多くの方にも傍聴していただく取組として、休日議会では議事堂内で託児サービスを実施します。また、親子傍聴席(常設)もありますので、乳幼児連れでも安心して傍聴することができます。
ぜひ、多くの皆様のご来場をお待ちしております。

https://www.pref.ibaraki.jp/gikai/img/slider/shitsumonyoteisha_r7_2.webp

 

Posted in お知らせ | 休日議会が開かれます! はコメントを受け付けていません

総務企画委員会で県内視察を行いました!

総務企画委員会、県内視察を行いました。
水戸市で「連携事業いばらき県央地域連携中核都市圏」の取組、日立市で「レベル4自動運転ひたちBRT」の取組、高萩市で「廃校を活用したキャンプ場·ドローンスクール」の取組を視察しました。
Posted in お知らせ | 総務企画委員会で県内視察を行いました! はコメントを受け付けていません

総務企画委員会になりました!

新年度より、総務企画委員会の所属になり、初めての委員会が開催されました。
市町村をまたぐ、広域連携が必要な事項を重要政策テーマとしていきます。

Posted in お知らせ | 総務企画委員会になりました! はコメントを受け付けていません

令和7年第1回定例会が開会になりました!

令和7年第1回定例会が開会になりました。

 

Posted in お知らせ | 令和7年第1回定例会が開会になりました! はコメントを受け付けていません