実現する公約

国連が掲げる「誰一人取り残さない」を理念としている「持続可能な開発目標(SDGs)」のように、県民一人ひとりの「誰も取り残さない政策」を実現するために尽力していきます。

子どもを活かす!

1教育
子どもへの投資は、持続可能な社会の成長に必要不可欠です。地域全体で子育てを支え、子どもたちが自由に学べる環境を整えます。
  • 「積極的・能動的な授業・学習」である「アクティブラーニング」により、生きる力を身につける、特色ある公教育を推進
  • 子どもたちが世界と接し、世界へ挑戦できる機会を創出(国際感覚を養う海外留学制度など)
  • ICT(情報通信技術)を活用した教育環境を拡充し、GIGAスクール構想を推進
  • 安心して子育てをしていくための「子育てネットワーク」を拡充
  • 地域の歴史・風土・文化など、先人の知恵を学び、未来へ活かす機会を充実

地域を活かす!

2福祉
高齢者が安心して暮らせることが、社会の活力には欠かせません。いつまでも元気に活躍でき、いざという時は、地域で助け合う社会を目指します。
  • 子育てや学校の課外授業・放課後対策などで、高齢者が元気に活躍できる機会を創出
  • 生涯学習・生涯スポーツの拡充で、高齢者の心身の健康をサポート
  • 医療機関・介護施設との広域連携をサポートし、かかりつけ医や訪問医・訪問看護制度を充実
  • 複数の公共交通・移動手段を最適に組み合わせ、高齢者の日常生活の移動手段を確保
  • 地域の見守り体制を拡充し、地域で助け合うことで孤独化を防止

つながり力を活かす!

3防災
災害に強く、住みやすさが誇れるまちへ。危機管理を適切に行い、地域のつながり力を活かした防災を実現します。
  • 「業務継続計画(BCP)」を活用し、行政機関が大被害を受けた場合でも、市民の生命を守ることができる危機管理体制を整備
  • 国・県・市が連携し、ゲリラ豪雨にも耐えることができる、河川の治水対策・道路の冠水対策の実施
  • 防災アプリの活用、学校での「いのちを守る教育」により、「自助」「共助」「公助」の三助連携を強化
  • 空き家対策、空き家の利活用推進を拡充し、安全・安心の住環境を提供
  • 災害時における、交通弱者の救済手段を拡充(デマンドタクシーの拡充など)

資源を活かす!

4産業
少子化の影響で地域の担い手不足は深刻です。地域の強みを活かし、挑戦する人の多様なチャレンジを応援するまちを目指します。
  • 誰もが起業を目指せ、誰でも起業できる創業サポート体制の拡充
  • 行政・支援機関・金融機関がワンチームで事業承継をサポートし、地域経済を維持・発展
  • 「売れる・儲かる」商品になるよう地域産品を磨き上げ、地域外への販売促進を強化(海外進出も積極的に支援)
  • 障がい者が、強みを活かし、自信や生きがいを持って社会参画を実現していける労働環境を整備(農福連携も積極的に活用)
  • 学生と地元企業の出会いの場を創出し、両者のマッチングをサポート